林学系試験の勉強方法
rintaro
こんにちは、サイト管理人の林太郎です。大学で林学を専攻している大学生です。林業系の公務員を目指して勉強中です。
公務員になるためにはまずは筆記試験に合格する必要があります。
試験の勉強方法は「過去問を解くこと」が基本ですが、林学系の公務員試験は受験生が少ないため、専門試験の対策本もありませんし情報も少ないです。
過去問を入手するのも手間がかかりますし、回答や解説も出回っていません。
そこで、自分の勉強も兼ねて、森林・林業区分の公務員試験や資格試験を受験する方向けに、試験情報や過去問の情報を共有する目的でこのサイト「moriben(もりべん)」を作りました。
林学分野で受験できる試験は「公務員試験は林学で受験できる公務員試験・資格試験まとめ」のとおりたくさんあります。
試験を受けるまでの流れは以下のとおりです。
- 自分が受ける試験の種類と分野を決める
- 試験の日程や内容を確認する
- 受ける試験の過去問を入手する
- 林学分野の参考書を入手する
- ひたすら問題を解く
このサイトでは林学で受験できる試験の情報や、過去問の入手方法、勉強する際におすすめの参考書、過去問解答などを掲載していますので、試験合格の一助になれば幸いです。